【質問】授業の進み方は学校よりも速いですか?
【回答】
当塾は予習よりも復習に力を入れています。学校とほぼ同じか少し遅いとお考え下さい。
学校の予習を塾に求められる方には向かない塾だと思います。原則として数学は復習と問題演習に力を入れた指導をしています。英語は学校より少し早いか同じペースで授業を進めています。
【質問】勉強が嫌い、苦手な生徒さん向けということですが、授業のレベルは低いのですか?
【回答】
基礎学習を重視していますが、授業レベルが低いことはありません。学校の勉強と塾の勉強で、櫨谷中学・西神中学・平野中学の授業で通知表「4」以上を取ることは充分可能とお考えください。学校と当塾の勉強に集中してください。他の塾や家庭教師、通信教育など掛け持ちした生徒さんは逆に成績が上がりませんのでおすすめしません。
【質問】塾からはどのような宿題が出ますか?
【回答】
塾で学習した内容を復習するための問題演習をおこなっていただきます。塾の翌日に配信します。点数が基準に届かない生徒さんには再び配信します。翌週の最初に習熟度を確認するテストを行っていますので真面目に勉強する生徒さんは確実に実力を上げられます。
【質問】入塾して成績は上がりますか?
【回答】
入塾前に他の塾に行っていた、または塾には行っていなかった塾生の約90%は、入塾後、通知表の合計が上がっています。最高では入塾して1年で通知表を9個上げた塾生もいます。
【質問】授業は数学と英語だけのようですが、他の科目の成績が上がらないのではないですか?
【回答】
成績を上げるために大切なのは、「やる気」と「勉強方法」だと考えます。数学と英語だけでなく様々な科目に使える勉強方法です。私の話を聞いて素直に実践した生徒さんの中には、1年で通知表を7個上げた塾生、最高では9個上げた塾生がいます。自主的に勉強すること、効率が良い勉強法を指導しています。数学や英語の勉強に余裕ができてくると他の科目にも良い影響が出てくる生徒さんが多いです。
【質問】指導対象は英語・数学の通知表が「2」または「3」とありますが、「1」でも入塾できますか?
【回答】
通知表1の生徒さんは基本的には1対1の授業をおすすめします。どうしても入塾をご検討されたい場合は、ご本人、保護者様、私と3人でお話させていただいた上で決めさせていただきたいと思いますので、一度お問い合わせください。集団授業に向かないと判断した時は入塾をお断りすることがありますのでご了承ください。